QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

屋敷の御願(ウガン)

2007年02月11日

今日、屋敷の御願(ウガン)をやりました。
昔ながらのちゃんとしたやり方ではないんですがね。昔から伝わる沖縄の文化ですし、宗教的な感覚はなく感謝の気持でやりました。僕も、やっぱりうちなーんちゅなんですね。



Posted by 仲西常次(なかにしじょうじ) at 18:14│Comments(2)
この記事へのコメント
ウガン 、、ウガンって何ですか??
あの 新築の時にお祝いするやつ??
えー 僕は 何も解かってません 、、、助けて~ 
Posted by TAKEMI at 2007年02月12日 00:19
TAKEMIさん〜、同世代だと思っていたのに〜(笑)
ウガンはウガミと言うはず。
屋敷の御願は、火の神(ヒヌカン)から始まって、屋敷の四隅の神様、最後はフール(便所)の神様にお祈りするんですけどね。
多分、TAKEMIさんの実家ではやっているはずですよ。
Posted by ジョージ at 2007年02月12日 17:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。